エコモマイマット

今週は時間があるので、コツコツと課題を進めています

 

f:id:chikuchikupatch:20200117145905j:image

 

副課題のときの 布のカットをよく失敗しちゃうので、下線を引く段階から本当に神経を使いました

 

黄色の布が大きな面積を占めるので、見栄えのよい柄が入るように、クリアファイルを型紙として作り柄が出るようにカットしました

 

また他のピースもちゃんと規定枚数取れるように、神経を使いました

 

が!布合わせの際に真ん中の布の柄の組み合わせは考えてなかったです

 

四苦八苦しながら、布合わせをしたのですが、ピースで組み立てる際には、縫い合わせるのに一生懸命で、布合わせした柄はもはや意味をなさなくなってます

 

手慣れていないと、こうしたちょっとしたこと

(テキストには載っていない、ほんのちょっとしたコツ)が、わからないですねぇ…

 

ピースが小さいので、手が慣れるまでは苦労しました

 

今までこういう小さなピースを縫うのは、苦手でした

まち針をきちんと打ってもなぜかずれるので、ひと針ひと針 裏を確認しながら縫ってましたが、ものすごく大変でした

 

たまたま 目にしたネット情報に

パッチワーク用の待ち針を使うとずれない

洋裁用のまち針は太いので、ずれやすいと言うのを見て

やっと今までの私の失敗の原因がわかりました

 

パッチワーク用のまち針は以前から持っています

が、よく使う針山に刺さっているまち針は、洋裁用や小学校の時に揃えた和裁用まち針なんです

 

だから、ついつい そちらを使うことが多かったのです

早速 今までのまち針を針山から外して、パッチワーク用のまち針を使いました

 

おかげ様で今回はバッチリ👌です

 

慣れてきたら、ピースが小さい分早いです

 

 

でも 三段組み合わせるときに、端の処理がなかなかスッキリ出来ません…

風車倒しがよくわからないです…

 

ちょっとしたこういうモヤモヤが通信だと解決しないのが難点ですねぇ…